こんにちは、COです。
副業として、いろんなものに挑戦していきたいのですが、
その一つがクラウドマイニングです。

クラウドマイニングとは?
通常、ビットコインなどの暗号通貨を発掘する場合、専用の超高機能PCやサーバー群が必要になります。
発掘をすれば、報奨としてビットコインなどの仮想通貨が手に入るのですが、利益がある程度出るレベルにしようとすると、機器が増え、PCの稼働自体や冷却に電気が必要であり、初期投資に加え、電気代との戦いになります。
それを解決するのが、クラウドマイニングです。
私のような一般庶民は、上記のような機器は準備できませんが、
大規模にマイニングを行っている企業に投資することで、報奨の一部を配当としていただくという形です。
マイニング企業のコストを一部肩代わりする格好ですね。
クラウドマイニングの注意点
しかし、このクラウドマイニング、少し詐欺臭い注意が必要なところもあります。
過去にもいくつかのクラウドマイニング企業が、個人からの投資を募ったうえで、倒産や逃亡(コンタクトできない)などという状況に陥っているようです。
なので、そもそもクラウドマイニングが投資として適切なのかは、しっかり考えなければなりません。
クラウドマイニングを提供する企業もさまざま
信頼できる企業を探すのは大変です。
ただ、調査の元となるサイトは発見しました。
cryptocompare.com というサイトなのですが、「クラウドマイニングやってみた系」の方のブログを除くと、ほぼ確実に出てくるサイトです。
ここでは、クラウドマイニングだけではないですが、仮想通貨関連の情報が流通しており、その中でMININGタブを押すと、本サイトでのクラウドマイニング企業の評価が出てきます。

1位は、クラウドマイニング業界で有名な、Genesis Mining.
ここは、22/2/15現在ですが、SoldOUT状態で、新規投資ができません。
一方、2位のIQ Miningは、少し注目しています。
IQ Miningのサイトでは、いくつかの投資プランが提供されているのですが、
どれだけの配当が得られるか、シミュレーションができます。
例えば、こんな感じ

これは、
- SHA-256の1年プランであれば
- 1000ドル投資すれば
- 30583GH/sの発掘パワーを購入できるので、
- 1日あたり6.15ドルの配当
- 月間あたり184ドルの配当
- 年間で2,244ドルの配当
すごそうだけど、本当にそんなにうまくいくの?
すごい魅力的に見えますよね。
そのまま信じてよいのでしょうか?
本当に儲かるの?
前項のようなシミュレーションを展開する企業もいくつかありましたが、鵜吞みにしてはいけません。
ビットコインなどの暗号資産は、価値の上下が激しいため、以下のような注意が必要です。
- 配当はビットコインなどの仮想通貨で支払われるので、相場に左右される
- 投資者数などの変数によって、発掘パワーは変動するため、確定ではない
是非チャレンジしてみたいものの、そもそもクラウドマイニング自体や、
このIQ MININGも信用できるかわからないので、
もう少し調べてから、進めたいと思います。
また決断したら、投稿します!!
詳しい方、教えてください~!!